ガラスドームで有名な葛西臨海公園の水族館、かなり人気の水族館です。
人気の秘密はお得な料金設定と水族館としてはかなり充実した施設です。
そんなお得な料金設定をもっとお得にしちゃう方法をご紹介します。
葛西臨海公園で一日遊ぶなら絶対知っておいた方がいいと思います。
小さなお子様連れで行かれる方はちょっとした注意事項もあります。
この辺りは最後にご紹介しています。
葛西臨海公園の水族館の料金をちょっとお得にする方法!
葛西臨海公園の水族館の開園時間と料金
まずは、葛西臨海公園の水族館の基本情報について確認しておきましょう。
●開園時間
9時30分~17時(入園および入園券・年間パスポートの発売は16時まで)
●休園日
水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
●入園料 | ||||||||||||||||||
|
小学生以下が書かれていませんね。
そうなんです。小学生以下は無料なんです!
大人でも700円とかなりお得な水族館です。
この時点でかなりお得なんですが
この大人の料金をもっとお得にする方法をご紹介します。
年間パスポートを購入する
図の右の方にありますが、年間パスポート。
大人1人年間何回行っても2800円です。
年に4回行けば元が取れてしまいます。4回以上行くのであれば
年間パスポートの購入をおすすめします。私も買っちゃいました。
気楽に行けるので、とても重宝しています。
行けば行くほどお得になりますもんね。
葛西臨海水族園の無料公開日に行く
葛西臨海水族園は年に3日、無料公開日があります。
●無料公開日
みどりの日(5月4日)/都民の日(10月1日)/開園記念日(10月10日)
※老人週間(9月15日~21日)期間中の開園日は60歳以上の方の入場は無料です(付添者1名無料)。
※こどもの日(5月5日)はすべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)。
この日に行けば、大人も中学生も無料で入場することが出来ますから、お得ですよね。
無料公開日は非常に混雑します。車で来られる方は、駐車場も入場規制になったりしますので
ご注意を!
葛西臨海公園の駐車場の料金と混雑を回避するためのポイントをご紹介
極力、電車やバスを利用する方が無難です。
葛西臨海公園の最寄り駅へ電車のアクセスは?おすすめルートをご紹介!
大観覧車の半券を提示する
葛西臨海公園の大観覧車の半券を切符売場窓口で提示すると水族館の入場料が
半券1枚につき1枚が2割引になります。
700円の2割引ですから560円ですね。お得です。
大観覧車に乗る予定のある方は、先に大観覧車のチケットを購入しておくことを
おすすめします。
以上が葛西臨海水族園の料金をちょっとお得にする方法でした。
ここからは、葛西臨海水族園のイベントや見どころをご紹介していきます。
葛西臨海公園の水族館の見どころは?
入場券を買ってゲートををくぐるとまず目に飛び込んでくるのが
「ガラスドーム」の入り口です。この入り口は3階になっていて
エスカレーターで2回に降りていきます。
2階から水族館がはじまります。
<大洋の航海者>
エスカレーターを降りた最初のコーナーで、アカシュモクザメやマイワシの群れ、
ウシバナトビエイなどが来園者を出迎えます。迫力満点の大水槽です。
<アクアシアター>
ドーナツ型の大水槽の内側が、アクアシアターと呼ばれているエリアです。
ここでは、2,200トンの水槽を群泳する迫力あるマグロ類を間近で観察することができます。
回遊魚であるマグロがぐるぐると泳ぎ回っている姿が間近で見れて迫力満点です。
個人的にはこの水槽が一番気に入っています。
子供たちもなかなかこの水槽から離れません。
いい写真が撮れますよ(笑)
アクアシアターの見るべきポイント
■エサの時間
14:30からこのマグロの水槽でエサの時間があります。
かなり迫力満点です。時間が合えば、必見です!
<世界の海>
太平洋、インド洋、大西洋、北極海、南極海。熱帯のサンゴ礁から極寒の極地の海まで、
このコーナーでは世界中から集められた珍しい生き物に出会えます。
ここは、世界中の魚に出会える水槽で、色とりどりの魚が泳いでいます。
ナポレオンフィッシュやカラフルな熱帯魚を見ることが出来ます。
混んでいるときはなかなか水槽に近づけない人気の水槽です。
<ペンギンの生体>
フンボルトペンギン、イワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンが
飼育されている国内最大級のペンギン展示施設です。ペンギンの動きを、
陸上と水中どちらからも観察できます。
この水槽も子供に大人気です。
水上と水中が同時に見ることが出来るので子供の好奇心を
わしづかみにするようで、この水槽もなかなか離れようとしません。
<海藻の林>
世界最大の海藻ジャイアントケルプと、カリフォルニアの海にくらす生き物たちを展示しています。
波に漂う海藻の動きをゆっくり観察することができます。
ここはほかの水槽と比べると少し地味な感じの水槽です。
<東京の海>
小笠原から伊豆七島、そして東京湾の外湾部から内湾部まで、さまざまな環境を展示しています。
ここは小さな水槽に小分けで色々な環境とそこに生息する生物が展示されています。
ウミガメにも出会えます。
<海鳥の生体>
海鳥は、海を生活の重要な場所としている鳥たちです。エトピリカやウミガラスが、
水中を飛ぶように泳ぐ姿を間近で見ることができます。
ここも水中と水上が両方見ることが出来る水槽です。
海鳥が水中で泳ぐ姿はなかなか見ることが出来ないレアな経験が出来ます。
<水辺の自然>
自然が豊かだったころの東京の淡水環境が再現されています。
「池沼」では流れの少ない池や沼の環境を、多くの水草を植え込んで再現されており、
モツゴやドジョウなどを見ることができます。「渓流」では、
ウグイなどの山間の渓流魚が展示されており、
水の流れに逆らって泳ぐ魚たちをご覧になれます。
まとめ
葛西臨海公園の水族館の料金をちょっとお得にする方法
いかがでしたか?
まとめると
①年間パスポートを購入する
②無料公開日に行く
③大観覧車の半券を提示する
の3つでした。
私は年間パスポートを購入したので、暖かい日にはちょくちょく利用しています。
お弁当を持っていけばお金もほとんどかかりませんし。
葛西臨海水族園のレストランにお弁当の持ち込みOKってホント?
レストランはお弁当持ち込みOKですし。
最後に小さなお子様連れの方への注意です。
葛西臨海公園の水族館はベビーカーが入れません!
入り口ゲートに預けないといけませんので、抱っこひもは
必須です。
この点を最後にお伝えして終わりにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。